常磐線 【深夜に1本存在する不思議な行き先の列車に乗って見た‼️】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 深夜に一本だけ存在する水戸発 大津港行きの列車に乗ってみました。2023年のダイヤ改正までは5両編成で運用されていたが、改正後はやや複雑な運用と変貌した。
    それは常磐線でも珍しいE531系付属編成×2による10両編成による運用となった。それだけではなく、1駅で切り離しが行われるなど、見どころ満載である。
    最後までお楽しみください。

Комментарии • 27

  • @user-xn9xr6xp5e
    @user-xn9xr6xp5e 2 месяца назад +16

    上野発大津港行だった頃か懐かしい…

    • @user-sw4vz2ol6w
      @user-sw4vz2ol6w 2 месяца назад

      ありましたね。

    • @user-ml6bn5ez1x
      @user-ml6bn5ez1x Месяц назад

      夜、大津港発我孫子行もありました。
      親戚の家から帰るときよく乗りました。

  • @YT-hg8bi
    @YT-hg8bi 2 месяца назад +7

    大津港といえば、石井竜也さんのご実家がある所ですね。

    • @user-sw4vz2ol6w
      @user-sw4vz2ol6w 2 месяца назад

      お菓子屋さんですよね。

    • @poko-marin
      @poko-marin 2 месяца назад

      買いに行ったことあります。米米饅頭売ってました🍵お母さんが店にいて石井さんに似てました。

  • @poko-marin
    @poko-marin 2 месяца назад +6

    グリーン車無しの10両初めて見ました🍀

  • @urbanliner2353
    @urbanliner2353 2 месяца назад +1

    日立市に入って最初の駅 大みかに住んでいた者です。今も常磐線沿線にいます。
    日立駅の発車メロディは、この木なんの木気になる木 にしていただきたいですね
    『あーそんなんあったねー』と思う方も多いと思います。それだけみんなに知られたメロディなので。

    • @user-io2ut6ch3v
      @user-io2ut6ch3v Месяц назад

      日立市に入って最初の駅 大みかに住んでいる者です。(笑)
      この列車は、退勤時水戸から乗って来る列車です。

  • @user-mk8yn7yw3n
    @user-mk8yn7yw3n 2 месяца назад +3

    宇都宮線や高崎線もまだグリーン車導入前の時代には
    前5両宇都宮行き、後5両小金井止まりとか、
    前5両前橋行き、後5両高崎止まりなど全体でも短い運用がありましたね。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 2 месяца назад

    我が家にある復刻版時刻表で調べましたが1960年代は大津港行きは夕方1本のみでした。動画で紹介していた列車は平(当時の駅名)行きで1988年のダイヤ改正から大津港行きに短縮されています。県を跨いで利用する方が減ったので短縮されたのかもしれませんね。

  • @hal2208
    @hal2208 2 месяца назад +1

    昔は大津港止まりって結構ありましたね!

  • @user-ms9zk3dq8l
    @user-ms9zk3dq8l 2 месяца назад +1

    今度は
    普通 久ノ浜行き
    に乗ってきた
    をお願いします

  • @user-ek2gk7le5w
    @user-ek2gk7le5w 2 месяца назад

    実質品川発大津港行だった頃も懐かしくなってしまう(小声)

  • @user-uk4of2le4i
    @user-uk4of2le4i 2 месяца назад +2

    E531導入前は上野発大津港・いわき・草野・四ツ倉・久ノ浜・原ノ町行きがあったなあ
    特に上野発原ノ町行きは一杯ひっかけたリーマンがウッカリ寝過ごしたりしたら…

    • @user-sw7ch3tv2n
      @user-sw7ch3tv2n 2 месяца назад +1

      昭和57年11月14日までは旧型客車の仙台行の普通列車が1日2本ありました。

    • @user-ml6bn5ez1x
      @user-ml6bn5ez1x Месяц назад

      もっと昔は浪江行もありました

  • @user-sc2ln2xf6i
    @user-sc2ln2xf6i 2 месяца назад

    5+5編成って東京の方では見ないから新鮮ですね

  • @user-lk4wh3dn7q
    @user-lk4wh3dn7q 2 месяца назад +1

    神奈川県川崎市内から、大津港駅近くに移住します

  • @express7791
    @express7791 2 месяца назад +1

    もしフラCITYまで行く下り最終電車に乗り遅れて、フラCITYにある温泉駅(フラガール駅)まで帰るのに6国まで出て県境のトンネルを歩いて行く事考えるとちょっと怖い。約3,4時間位で、歩いて目的地まで着くかなぁ...。着いたら駅前の足湯直行かなぁ?

  • @user-E501_R_rapid
    @user-E501_R_rapid 2 месяца назад +1

    どうやって帰ったんでしょうか()
    周辺にホテルや快活もないところだし…

  • @user-bd7ds8ze2c
    @user-bd7ds8ze2c Месяц назад

    スジからして水戸行き5+5両編成運用の折り返しですかね…🤔

  • @chanyuu1579
    @chanyuu1579 2 месяца назад

    大津港駅は常磐線の茨城県最北端駅なのですね。大都市圏ではあまり感じないけれど、地方では県境越えの人の移動は基本少なめになりますね。

  • @intersurprise
    @intersurprise 2 месяца назад

    大津港行きは昔、もう1本ありました。現在の高萩着19:50頃の列車です。(2007年春に短縮されました)

    • @user-qt9gi8vz7w
      @user-qt9gi8vz7w 2 месяца назад +2

      昔草野行きもありましたよね。

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 2 месяца назад +1

    確か夕方の上野を出発した
    列車だったか、
    そもそも大津港行き自体が
    珍しかったので、
    いつか大津港へ行きたい
    という目標が出来て、そして実際に
    行ってみたら飲食店に活気が
    あったのを思い出しました。

  • @user-hi9in7ku2k
    @user-hi9in7ku2k 2 месяца назад

    楽しそうですが駅周辺にホテルや宿泊施設はありませんよね